- takasakidental
シュガーコントロール
こんにちは、高崎デンタルクリニックです(^o^)
皆さんは「シュガーコントロール」という言葉を聞いたことはありますか?
シュガーコントロールとは、むし歯の原因となる砂糖などの糖類が入った甘い食品の
①摂取量 ②摂取頻度 ③摂取時間帯 を調節することを指します。
甘いものを食べたくなる時とは、エネルギー不足などの生理的欲求があるとき、
ストレスをうける時であることが多いです。
シュガーコントロールは、だらだらとした不規則な糖類の摂取を避けて食事の面から
むし歯を防ぐ直接手段の一つなのです。
人は三食しっかり食べていれば、甘味を食べたいと思うことが少なくなるというように
季節感を大切にした主食、主菜、副菜、汁物のそろう食事パターンが理想です。
砂糖の摂取が多いと思った方は、代用甘味料(キシリトール)をつかっているものを食べるようにするといいですよ(^^)♪