抜歯後の治療過程
こんにちは、高崎デンタルクリニックです^^
群馬は風が強くて冷たいですね(*_*)
早く春が来ないかなぁと思ってしまいますね☺
暖かい日が待ち遠しいですね☆
今日は抜歯した部位の治療過程についてお話します。
〇当日
抜歯すると骨がむき出し、ジワジワと血がしみ出します。
〇翌日
血がたまってお餅のように固まり、かさぶたの役目をします。(血餅ができる)
※ブクブクうがいや舌で触ったりしないようにしましょう。血餅が取れて骨がむき出しになり、ひどく痛みます。
〇1週間後
薄い粘膜とコラーゲンができ、下から骨が戻り始めます。
〇1か月後
粘膜が厚くなり骨が増えて穴がふさがってきます。
〇6か月後
抜歯前と少し形は変わるものの硬いあごの骨に戻ります。
抜歯は小さくとも外科手術です。しばらくはそっと大事にしてください。
粘膜のふたができれば一安心です^^
その後骨が増え、半年ほどで穴が埋まってきます。
なにかあれば、お気軽に高崎デンタルクリニックまでご連絡ください(#^^#)
お待ちしております♪