「歯石を取るのに毎回血が出るの大丈夫?~治療後にわいてくる患者さんの不安な気持ちPART1
こんにちは、高崎デンタルクリニックです^^
すっかり秋ですね。先日の敬老の日は皆さんはどんな1日をお過ごしでしたか?
私は祖母にお花のプレゼントを送りました。
感謝の気持ちは普段なかなか伝えられないものなので、カレンダーに特別な日を
作ってもらえるのはありがたいです。
いくつになっても人に感謝の気持ちを持てる人間でありたいものです☺
さて、最近の高崎デンタルクリニックでは、歯に痛みがなくてもクリーニングのみ希望の
患者様の予約が増えてきました。ありがとうございます^^
歯のクリーニングの一連の流れの中の、歯石(歯石とは何か?を知りたい方はぜひ過去のブログを覗いてみて下さい♬)を取る際の出血について、患者様は歯や歯茎を傷つけていたりしないか不安かと思います。
歯石が歯の表面にできると、そこはデコボコした状態になるので、歯周病菌にとっては絶好の住処です。
歯周病菌が付着すると、周りの歯茎に炎症が起きます。
炎症が起きている歯周ポケット内はかさぶたになる前の傷口のようにとてもデリケートです。
ほんの少し触れただけで出血してしまいます。
クリニックで歯石を取る時に血が出ることがあるのはこのせいですが、歯石をとって炎症が治れば
自然と出血はしなくなりますのでご安心ください^^