舌苔(ぜったい)の除去方法について
こんにちは、高崎デンタルクリニックです^^
前回は、舌についた白い汚れ「舌苔(ぜったい)」についてお話させていただきました。
今日は「舌苔の除去方法」についてお話します☆
舌苔の除去は1日1回で構いません。おススメの時間帯は朝起きてすぐのタイミング。
就寝中は、唾液の分泌が著しく減少し、お口の中の細菌は1日の中で最も繁殖します。
ですから、それらの細菌を朝起きて水や朝食と一緒に飲み込んでしまわないよう、朝食前にの行うのがベストです。
舌苔を取り除くには、舌ブラシを使用するのが最も効果的です。
まず、鏡を見ながら舌苔が付着している部分を確認しましょう。
舌ブラシは軽く水に水に浸し、舌苔を少しずつ取り除くイメージで舌の奥から手前にかき出すように動かします。
この時、力任せに擦ると舌を痛めてしまいますので注意してください。
「おえっ」となってしまう嘔吐反射が強い場合には、あまり奥の方までケアせずに無理のない範囲で行いましょう。
使用後の舌ブラシは流水でしっかりと洗い、よく水を切って保管してください。
風通しのよい場所でしっかり乾燥させると舌ブラシ自体に雑菌が繁殖しにくくなります。
舌苔を除去しようと力いっぱいに舌を擦ってしまう方も多いですが、無理な舌苔除去は強い刺激により舌を傷つけてしまいかねません。
一度に全部取り除こうとせず、毎日少しずつケアをしていきましょう^^