歯間ブラシってなあに?
こんにちは、高崎デンタルクリニックです^^
じりじりとした暑さが続いていますね。
みなさん熱中症には十分気を付けて下さいね☆☆
歯と歯の間の汚れは、歯ブラシだけだは全て取り除くことが難しいものです。
特に高齢になると、歯茎が下がることにより歯と歯の間の隙間が目立つようになってきています。
歯と歯の間は磨きづらく、虫歯になりやすい場所でもありますので歯ブラシに加えて、
歯間ブラシを併用することをおススメします。
歯間ブラシとは、歯と歯の間の汚れを取り除くための小さなブラシです。
金属のワイヤーにナイロンの毛がつけられている為、適切な角度に曲げることができます。
歯間ブラシ本体の形状には、『L字型』と『I字型(ストレート型)』があります。
一般的には、L字型は奥歯に使用し、I字型は前歯に使用します。
様々な隙間の大きさに対応できるよう、歯間ブラシは大小いくつかのサイズがあります。
次回は(歯間ブラシの正しい使い方)についてお話したいと思います!(^^)!