ホーム
院長・スタッフ紹介
診療案内
クリニック紹介
地図・診療時間
お問合わせ
お知らせ
更に
02/25/2019
こんにちは、高崎デンタルクリニックです(^^)/
抜けた歯をそのままにしている方はいませんか?
歯を抜けたままにしておくと、空いたスペースを埋めようとして、
両隣の歯が傾いてきたり、今まで噛み合っていた反対側の歯が伸
びてきて、噛み合わせのバランスが悪くなってしまいます。
このような状態にならない為にも、歯が1本でも無くなってしま
ったら、すぐにその部...
02/19/2019
こんにちは!高崎デンタルクリニックです(^^)
最近は暖かくなったり寒くなったりしますね!
そろそろ花粉の季節ですね~(*_*)
今日は皆さんが聞いたことがある?歯科用語をご紹介致します!!
【う蝕】
むし歯。専門用語ではカリエスと呼びます。
Cはカリエスの頭文字です。
【歯周病】
歯の周りの病気。歯肉炎と歯周炎があります。
【歯肉炎】
歯茎に限局した炎症
【...
02/06/2019
こんにちは、高崎デンタルクリニックです♪
今日は全身疾患・状態に関わる歯周病のリスクをお話します。
歯周病は、歯を失う一番の原因でもありますが、様々な疾患や全身状態に悪影響を及ぼす恐れがあることが指摘されています。歯周病が悪化しないように日ごろから気を付けることは、お口の健康だけでなく、全身の健康を守る事にも繋がるのです!
リスク
①認知症
②脳血管...
02/02/2019
こんにちは、高崎デンタルクリニックです(*'ω'*)!
今日は歯ブラシの持ち方・使い方についてお話しします。
お口の中の汚れを効果的に取り除くためには、
歯ブラシの持ち方も大切です。
力を入れ過ぎてしまうと歯ブラシが押し付けられ、
毛先が動かず汚れが落ちません。
歯ブラシは鉛筆を持つように(₌ペングリップ)持ちます。
余計な力が入りにくく、小回りがきき、...
December 2019 (2)
November 2019 (4)
October 2019 (2)
September 2019 (3)
August 2019 (3)
July 2019 (4)
June 2019 (2)
May 2019 (3)
April 2019 (4)
March 2019 (4)
February 2019 (4)
January 2019 (3)
December 2018 (4)
November 2018 (3)
October 2018 (4)
September 2018 (3)
August 2018 (1)
July 2018 (4)
June 2018 (4)
May 2018 (2)
April 2018 (4)
March 2018 (4)
February 2018 (1)
January 2018 (1)
November 2017 (3)
October 2017 (4)
September 2017 (4)
August 2017 (4)
July 2017 (4)
June 2017 (4)
May 2017 (5)
April 2017 (4)
March 2017 (4)
February 2017 (9)
January 2017 (7)
PMTC 歯医者
テキスト
乳歯 フッ素塗布 小児歯科
小児歯科 フッ素塗布
小児歯科 虫歯予防
歯がグラグラ 歯周治療
歯並び 歯科
歯周病 全身疾患
歯周病 歯医者 口臭
画像
知覚過敏 歯がしみる
虫歯予防 歯周病予防 知覚過敏
親知らず 抜歯 歯医者
訪問歯科 歯医者